MENU

ブログを始める前に必要なもの7選

この記事では、ブログを始める際に必要なもの、発生する疑問、決めておきたいこと、ブログを始めた後に必要になるもの(あると便利なもの)について列挙しています。

  • ブログに興味があるけど、どんなものが必要になるか知りたい
  • ブログを始めるつもりだけど、必要なものや始める前にやっておいたほうがいいことを確認したい
  • ブログを始める際に必要な費用や知識を確認したい

上記について知りたい方はぜひチェックしてみてください。

目次

ブログを始める前に必要なもの7選

①パソコン・スマートフォン

スマートフォンだけでブログを始めることも不可能ではありません。
ただ、パソコンがあったほうが記事の執筆や編集、投稿がスムーズに行えます。
パソコンはキーボードでの入力がしやすく、画像編集やデザインなどの作業も効率的に行えるためおすすめです。
スマホは外出先でも手軽に更新できるため必要となるでしょう。

②インターネット環境

インターネット環境があることは必須となりますが、より高速で安定した環境があると記事の投稿や画像などのアップロード、プラグインなどのインストール時に活きます。

③レンタルサーバー

ブログをインターネット上に公開するためには、サーバーが必要です。

レンタルサーバーを利用するのが一般的で、サーバー会社やプランにもよりますが、個人でブログを始める場合には月額1,000円ほどのプランを利用するケースが多いです。

④ドメイン

ドメインはブログの住所とも言えるもので、読者がブログにアクセスする際に使われます。
ドメイン名は簡潔で覚えやすく、ブログのテーマに関連したものを選ぶと良いでしょう。
サーバーをレンタルする際に独自ドメインを無料で取得・運用できるキャンペーンを打ち出しているサーバー会社も多いため、ドメイン代はサーバー代に含まれていると考えていいでしょう。

⑤クレジットカード・銀行口座

サーバーやドメインの契約には、クレジットカードや銀行口座が必要です。

⑥メールアドレス

サーバーやドメインの契約には、メールアドレスが必要です。
既に取得されているメールアドレスがあればそちらを活用しましょう。
メールアドレスを持っていない場合は無料で取得できるGmailなどを活用しましょう。

⑦WordPress

WordPress(ワードプレス)は、ブログの記事を投稿・編集したりするためのCMS(コンテンツマネジメントシステム)です。
世界中の全Webサイトの7割近くがWordPressを活用していると言われています。
利用自体は無料かつ初心者でも使いやすいインターフェースになっていて、プロフェッショナルなブログを簡単に作成・運営することができます。

ブログを始める際に生まれる疑問

必要な費用は?

WordPressでブログを始めるために必要な費用は、パソコンとインターネット環境があればレンタルサーバー代(ドメイン代含む)の月額1,000円ほどです。

キーワードツールや順位計測ツールといった有料のSEOツールも、ブログ運営を続けていく中であると便利ではありますが、はじめは必要ないでしょう。

必要な知識は?

ブログに必要な知識は、記事を書いたりブログ運営を続けていくなかで自然と身についていきます。
そのため、始めるうえで必須となる知識はありません。

ブログで稼ぐためのアフィリエイトの仕組みやGoogleの検索エンジンの仕組み、基本的な著作権など知っているとより良い知識はあります。

それらの知識はこちらの記事にまとめているので、よかったらご覧ください。

どれくらいの期間で稼げるようになる?

どれくらいの額をイメージしているかにもよって変わりますが、ブログで収益を上げるには半年から1年程度の期間を見込んでおくと良いでしょう。

初めの数ヶ月は記事コンテンツの充実に時間を割くイメージになるかと思います。

ブログで主に稼ぐ手段となるアフィリエイトやGoogleアドセンスと提携するためにも、最低10~20くらいの記事数がなければ提携できないケースがあるためです。

必要な手続きは?(ブログを始める最初のステップは?)

レンタルサーバー会社のサイトから申し込んでブログを開設します。
独自ドメインの取得やWordPressのインストールも、レンタルサーバーと一緒にかんたんセットアップできるサービスがあります。

ブログを始める前に決めておきたいこと

ブログをやる目的

ブログを始める際に最も重要なのは、なぜブログをやるのかという目的を明確にすることです。

ブログをやる目的がはっきりしていると、記事の内容や方向性がブレにくくなり、ブログを続けるモチベーションを保ちやすくなります。
趣味のためにやるのか、日記・勉強のためにやるのか、収益化を目指すためにやるのか。
目的によって取るべきアプローチも変わってくるため、ブログを始める前に目的は決めておきましょう。

ブログのジャンル

次に決めてくべきはブログのジャンルです。
自分が興味を持っていて情熱を注げるジャンル、もしくはこれから勉強をして発信していきたいジャンルを選ぶと良いでしょう。

ジャンル選びでは、自分の得意分野や専門知識が活かせるかどうかも考慮すると、より深みのある内容を提供することができます。

また、Googleの検索結果で上位表示されるためにも(SEOの観点から見ても)専門性や経験を活かせるジャンルで発信するほうが有利となります。

ブログテーマとターゲット

選んだブログジャンルにおいてどのようなテーマ・読者をターゲットに発信していくかも可能であれば設定しておけると理想的です。

例えば、転職ジャンルのブログで発信していきたい場合、広く転職をテーマにしたブログで発信するよりも、年齢や職種または業界などで絞ったより狭い範囲のテーマで発信したほうがよいでしょう。

理由は、テーマやターゲットを広げてしまうと、誰もが知っている大手サイトなどと真っ向から競合してしまうためです。

また、テーマやターゲットを広げるとその分必要な記事数も増えてしまい、いつまで経ってもブログが完成しなくなってしまいます。

SEO的にも求められるのはより専門性の高いサイトです。

絞り込まれたブログテーマとターゲットを決めておくことで、読者にとって有益なコンテンツを提供しやすくなります。

ドメイン名

ドメイン名はブログを開設する際のレンタルサーバー契約時に決める必要があります。

ドメイン名は後から変えることができないため(厳密には変えられますがドメインを取得しなおす必要があり、SEO的にもマイナス影響があると言われます)、ブログのジャンルやテーマに応じて先に決めておくのが良いでしょう。

ドメイン名は

・読者にとって覚えやすい
・シンプルで短く、スペルミスが起きにくい
・ブログジャンルやテーマに合っている
・ブログ内容に関連するキーワードが含まれる

とすると良いでしょう。

ブログ名やニックネーム

最後に、ブログ名やニックネームも決めておけると尚良いでしょう。

ドメインと違って後で変えられるためブログ開設時は仮でもいいと思いますが、ブログ名はブログ全体のブランドイメージを反映し、読者に対して強い印象を与える要素となります。

できるだけキャッチーで覚えやすい名前を選ぶと良いでしょう。

もしブログに運営者やキャラクターを登場させる場合は、ニックネームも同様に考慮します。

運営者やキャラクターはブログの個性を際立たせ、読者との親近感を生む効果が期待できます。

ブログ名やニックネームを決める際は、将来的な展開や商標権の確認も忘れずに行いましょう。

これらの要素をあらかじめ決めておくことで、ブログ運営の基盤が固まり、スムーズにスタートを切ることができるでしょう。

ブログを始めた後に必要またはあると便利なもの7選

WordPressの有料テーマ

WordPressにはサイト全体のデザインやレイアウトを簡単に着せ替えすることができるテーマというものがあります。

WordPressのテーマは無料でも十分に使えますが、将来的な収益化を考えるのであれば有料テーマを利用するのがおすすめです。

有料テーマはデザイン性や機能性が高く、カスタマイズの自由度も高いのが特徴です。

テーマは途中で変更することが可能ですが、ある程度ブログを作り込んでからテーマを変更する場合は相応の労力がかかります。

いずれ有料テーマへ変更する予定があるのなら、最初から有料テーマを購入することを推奨します。

私がおすすめしたい有料テーマは「SWELL」です。

私も実際にこのサイトで使用しており、デザインの美しさが決め手となりました。

また買い切りタイプのため、一度購入してしまえばその後ずっと使い続けられます。

ASP

ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)は、ブログで収益を生み出すアフィリエイトを始めるためのサービスです。

ASPに登録することで、様々な企業のアフィリエイトプログラムに参加でき、商品やサービスを紹介することで収益を得ることができます。

代表的なASPとしては「A8.net(エーハチネット)」や「バリューコマース」、「もしもアフィリエイト」などがあります。

取り扱っているアフィリエイトプログラムが異なるため、複数のASPに登録しておくことをおすすめします。

キーワードツール

ブログの記事を作成する際には、適切なキーワードを選定することが重要です。

キーワードツールを使うことで、検索ボリュームや競合状況を調べることができます。

個人ブロガーが使う代表的なキーワードツールとしては「ラッコキーワード」や「ウーバーサジェスト」などがあります。

これらのツールは無料でも使うことができますが、機能や1日の使用回数に制限がある場合が多いので、使っていく中でもっと活用したいと感じた場合には有料プランを検討するとよいでしょう。

キーワードツールを活用して効果的なキーワードを見つけ、SEO対策を行いましょう。

サイトのアクセス解析ツール

自分のブログにどれくらいのアクセスを集められているかなどのパフォーマンスを把握するために、アクセス解析ツールが必要です。

代表的なツールとして「Google Analytics」や「Google Search Console」があります。

これらのツールはサイトを登録さえすれば、無料で利用できます。

Google Analyticsを使えば、訪問者の行動やトラフィックソースを分析でき、Google Search Consoleでは検索クエリやインデックス(検索エンジンに登録されているか)の状況などを確認できます。

アクセス解析ツールを使ってブログの現状を把握し、改善点を見つけることができます。

順位計測ツール

検索エンジン上で各記事がどのような検索キーワードで順位付けされているかを把握するためには、順位計測ツールを使用することが役立ちます。

「GRC」や「Nobilista(ノビリスタ)」などの有料ツールは、特定のキーワードに対する順位を定期的にチェックし、順位変動を追跡できます。

これにより、SEO対策の効果を確認し、必要な調整を行うことができます。

画像素材のサイト

ブログ記事に使用する画像素材は読者の興味を引き、記事の質を向上させるためにも重要な要素となります。

写真やイラストなどの画像は無料素材と有料素材がありますが、クオリティの高い有料の画像素材を使うことで魅力的なサイトや記事に仕上げられます。

高品質な画像素材を提供するサイトとして、「Shutterstock」や「iStock」、「PIXTA」などがあります。

これらのサイトを利用して、視覚的に魅力的なサイトやコンテンツを作成しましょう。

画像編集のサイト

画像素材をダウンロードしたら、画像を編集するためのツールも必要です。

おすすめの画像編集サイトは「Canva」です。

Canvaは直感的な操作が可能で、初心者でも簡単にプロフェッショナルなデザインを作成できます。

ブログのアイキャッチ画像、バナーやサムネイル、SNS用の画像など、多彩なデザインを手軽に作成できるため、非常に便利です。

Canvaには有料プランもありますが、無料プランでも充分に活用できます。

まとめ

ブログを始める前に必要なものや、決めておきたいこと、生まれる疑問について、簡単ではありますが触れてきました。詳細はリンクのページからチェックしてみてください。

目次